皆さんプロテイン飲んでますか?
筋肉量を上げるためには必須ですね。
前回、プロテインはどれを選べばよいか説明しました。 皆さん!プロテイン飲んでますか?? 筋肉量をあげたいなら、タンパク質は必須ですね。 タンパク質を意識して摂取するのは結構大変。 どの食品に何g入っているのか分からないし、、、 そんな時にアナタの味方に ... 続きを見る
おすすめプロテインはこのメーカー!
「じゃあ、どのタイミング飲めばいいの?」
そんな疑問にお答えしていきます。
おすすめ順に並べました。
②就寝前
③朝
④空腹時
①トレーニング後
最もおすすめ
一番推奨とされるタイミングです。
理由を説明します。
筋トレや運動を行って筋肉に負荷をかけた後は、筋肉は傷ついた状態なります。
その後、筋肉は前の状態よりも強い状態になる「超回復」によって修復されます。
この超回復タイムの時、プロテインを飲めば、筋肉増強効果が更に見込めるわけです。
プロテインによって筋肉がより修復されるわけですね。
なのでトレーニング後が最もおススメとなります。
特にトレーニング終了後30分ぐらいまでがゴールデンタイムと言われ、特に吸収率が良い時間帯とされています。
トレーニング終了後は即座に飲みましょう!
②就寝前
成長ホルモンの力を借りよう
寝ている際に人間は成長ホルモンが出ます。
この成長ホルモンはプロテインの吸収を助けてくれる役割があるのです。
コロスケは仕事が忙しい時、筋トレができないときは就寝前によく飲んでいました。
「寝る前って太るんじゃない?」というお声をよく聞きますがそうではありません。
太るというのは、1日の摂取カロリーが、活動カロリーを上回った場合に起こる現象です。
暴飲暴食をしないで適正な食生活をしていれば、就寝前に飲んでも問題ありません。
就寝前はカゼインプロテインが好んで飲まれることがあります。
吸収がゆっくりなことが特徴的です。
朝食まで時間がかなり空くので持続的にタンパク質を摂取することができるのです。
カゼインとはなに?という方は過去記事をどうぞ。 皆さん!プロテイン飲んでますか?? 筋肉量をあげたいなら、タンパク質は必須ですね。 タンパク質を意識して摂取するのは結構大変。 どの食品に何g入っているのか分からないし、、、 そんな時にアナタの味方に ... 続きを見る
おすすめプロテインはこのメーカー!
ただし注意点は、就寝1時間ぐらい前に飲むということです。
就寝ギリギリに飲んでしまうと胃腸に負担がかかります。
寝ている時は、胃腸が休んでいる時間帯ですからね。
少し余裕をもって飲みましょう。
③朝
起きたらプロテイン
朝というのは最後の食事から一番時間が空いていますね。
夕食を午後19時にとって、朝食を午前7時にとる場合は12時間空きます。
体に栄養素が足りていない状態となります。
この状態でプロテインを飲めば、当然通常時よりも吸収率が高まります。
朝起きて食事前にプロテインを飲みましょう。
④空腹時
おやつにもプロテイン
朝同様、1日の内にも何度か空腹が訪れます。
朝食と昼食の間、15時のおやつなど小腹がすく時間帯ですね。
そんな時、スナック菓子やチョコレートでお腹を満たしてませんか?
これではもったいないです。
空腹時は体が栄養を欲しがっている時間帯。
こういう時こそプロテインを体に投入してあげてください。
丈夫な体は骨格から。
適切な時間帯にプロテインを飲みましょう。
1点プロテインの良い副効果があります。
それは腹持ちがいいということです。
プロテインはタンパク質そのものとなりますので、ゴハン等の炭水化物と比べると吸収に時間がかかるからなんですね。
おやつ時についつい食べ過ぎてしまう!という方は是非プロテインをお試し下さい。
【まとめ】
いかがでしたか?
吸収率の良さとしてもっとも高い順から以下となります。
トレーニング直後 > 就寝前 > 朝
できればトレーニング直後のプロテイン摂取は外さないようにしましょう。
普段トレーニングをしないよという方は
就寝前や、朝起きてからが良いのではないでしょうか。
おやつ時間帯に空腹を感じたら飲むタイミングです。
いずれも体がタンパク質を欲しがっている時間帯に飲むのが良いですね。
なるべく吸収率が良い時間帯を狙っていくのがコツです。
あなたはいつ飲みますか??
それではまた!!