どうもコロスケです!
ドコモから新プランが発表されましたね!
その名も「ahamo(アハモ)」
3大キャリアからあんな衝撃価格が出るとは思いませんでした!
「もうahamo(アハモ)に変更すべきか?」
と思われた方も多いでしょう!
今回の記事では以下のことが分かります!
- ahamo(アハモ)への変更メリット?
- 他の格安キャリアとの違い
というわけでいってみましょう!
- ①ahamoの詳細
- ②通話料金に違いあり!
- ③ahamoへの変更はメリットあり??
①ドコモの新プランの詳細
前回ドコモの新プランについて「低速モード時の速さ」は発表されてませんよー!と言いましたが、3日に発表されてましたね。
で、肝心のドコモ新プランはこちら
ahamo(アハモ)ですね。
どうです!?
大体ドコモ使っている方って7000円~10000円ぐらい毎月支払ってますよね?
それに比べてahamoは20ギガの通信容量が使えて2980円って、、、
ほぼ格安キャリアと変わらないじゃないですか!!!
格安キャリアでも20ギガの容量が使えるプランって2980円では収まらないですからね!
これはahamoへの変更は超メリットありありかも!
コロスケは楽天モバイルユーザーですが、5ギガまで高速通信が使えて、2980円なのパッと見てahamoのほうがいいと素直に思えました。
低速モードも速い!
前回の記事でまだ変更するのはまだ待って!と言っていた理由が「低速モードの速さ」です。
ahamoの20ギガ高速モードは使い切ったあと低速モードになると速度が激遅くなるかもので動画もまともに見れなく懸念点がありました。
その分、楽天モバイルは低速モードでも1Mbsとかなり早いので、とにかく動画やインターネットを見まくる人は楽天のほうがオススメと言ってたんですね。
(低速モードについては過去記事を参考にしてね!)
-
-
ドコモ新プランに変更するべき?楽天モバイルとの比較
どうもコロスケです! とうとうドコモも格安スマホに追随した新プランを発表しましたね! いまドコモをお使いのアナタ、もしくは過去ドコモユーザーだったアナタ。 乗り換えたほうがいいのかな?どうしようかな? ...
続きを見る
しかーし!今回発表されたahamoの詳細を見ると低速モードになっても1Mbpsの速さが保たれると記載されているではありませんか!!
「これはいよいよ楽天モバイルから変更ちゃうか、、、」
と思いましたが実はまだ他社と比較しなければいけない項目があるのです!
それは、、、「通話料金」!!
②通話料金に違いあり!
めちゃ電話する人は注意
月額プランだけでは見えてこない料金が通話料金ですね。
最近は通常の電話をする人は減ってきてます。
LINEで電話したり、スカイプを使ったり、もしくは格安スマホキャリアが公式で出している通話無料アプリなど。
要は通話料金はタダになりつつあるってことなんです。
ひと昔まえみたいに長時間電話して電話料金が1万円超えたー!
なんて人は最近みかけないですよね?
これがキャリアによって結構違いがあって、通話完全無料の公式アプリを出しているキャリアもあれば〇分間無料とかかげているキャリアもあります。
電話なんてほぼしないよ!という方はスルーしてもらっていいのですが、下記の人は電話料金を見ておかないと後出後悔するかもです!
・LINE電話が面倒でついつい通常電話をしてしまうアナタ
・長電話が大好きなアナタ
・文章打つのが面倒で、通話のほうがラクだというアナタ
LINE電話だと通知していない人もいるので、電話に出てくれないケースがあったりしますよね。
ついつい面倒で電話したほうが早いやーというアナタは月額料金に通話料が上乗せされる可能性があるので通話料金って重要なんです。
ドコモのahamo含め他社キャリアの通話プランだけみるとどれくらい違いがあるんでしょうか?
キャリア | ドコモ | au | softbank | 楽天モバイル |
通話料① | (ahamo) 1回あたり5分以内 通話無料 |
プラン① 30秒/10円 |
1回5分以内 国内通話無料 800円月額 |
かけ放題 無料アプリ |
通話料② | (ahamo) 月額1,000円で 国内通話無料 |
プラン② 1分/10円 |
24時間 国内通話無料 月額1800円 |
かけ放題アプリ 未使用時 30秒20円 |
はっきり差がでましたね、、、
3大キャリアの通話プランはかなり高いですよね。
LINE電話などの無料アプリに走るのも分かります。
ahamoでは通常だと5分以内の通話なら何回かけても無料。
24時間無料にするにはプラス1000円月額料金が高くなります。
コロスケが使用している楽天モバイルは通話無料アプリがついていて24時間いつでもかけ放題で無料!
かなり優秀です。
アプリ使用なんですが、相手の通常電話に着信がいきますし、こちらの着信も電話と同じように通知が必ずくるので、見逃してたなんてこともなく、今まで通りの電話と同じように使えるのが楽天アプリの特徴です。
アプリによっては相手の電話に直接かからないから気づかれない、なんてことがありますからね。
通話料無料って大事!
③ahamoへの変更はメリットあり??
結局のところどうなの?
使用する環境によってメリットが違うと結論づけました!
それぞれのキャリアに合うのはこの人たち!
【動画やネット視聴が中心のアナタ→ ドコモ新プラン】
20ギガまで高速通信が使えて、低速モード後も1Mbpsの速さがでるなんて夢のよう!
電話をあまりしない人ならドコモ新プランですね!
【通話をすることが多くネット接続も結構ある→楽天モバイル】
通話料金が完全無料なので、通話が多い方はこちら!
しかも低速モードでも1Mbpsと速さには申し分ないのでネットもサクサク!
動画やネットがメインか、もしくは通話時間が長いか。
どちらかによってアナタに合うスマホキャリアは異なってきますね!
【まとめ】
いかがでしたか?
ポイントは「プラン料金や高速通信容量だけに惑わされないで!」
ということです。
- ahamoの低速モードは速いのか遅いのか?
- ahamoの通話料金は無料なのか有料なのか?
ここが違ってくるだけで月々の支払い料金やネット利用の快適さも大きく異なってきますからね!
アナタに合ったプランをじっくり選びましょう!
ahamoの通話料金がオプション無しで、完全無料だったら楽天モバイルから変更したらメリットがでるかなーと思うコロスケです。
せっかく毎日使うスマホなんで格安で快適に使ていきましょう!
以上「ドコモ新プランahamo(アハモ)発表!変更するメリットは?他社比較ポイント!」でした!
それではまた!