どうもコロスケです。
男兄弟で2歳差のご家庭って結構ありますよね。
家の中、戦争状態になってませんか?
コロスケ家は常に世界大戦状態。
まさにカオス。
2歳差ってめちゃケンカするんですよね。
子育てまだ初心者だけど、2歳差兄弟の育て方でいろいろ試した結果、
上手くこなせる方法がなーんとなく分かってきたので紹介します。
2歳差・お兄ちゃんと弟の扱い方
なるべく対等に
いちばんこれが重要だと悟った。
他の家ではどうか分からんが、コロスケ家ではこれをしないと回らない。
おもちゃを買うときはどちらが一方イイやつとか。
おやつ上げるときはどちらか一方多いとか。
そーゆーのはご法度。
なぜなら超絶バトルに即きりかわるから。
ただし、順番は必ず守らせる。
ここはしっかりしとかないと、いつでも自分は一番になっちゃうからね。
今日はどっちからお風呂入るとか、そういうのは本人たちで決めさす。
しかし与える愛情やモノは均等に。
無理にお兄ちゃんをさせない
お兄ちゃんの役目をさせすぎないことが重要。
- お兄ちゃんだから我慢してね
- お兄ちゃんだから後でもらおうね
- 弟に譲ってあげてね
こういうのはアウト。
長男のバーサーカーモードになってしまう。
〇〇だからってのはコロスケ家では排除した!
弟も我慢させすぎない
かといって弟に無理させることはない。
お兄ちゃんが先に得を貰い続けるってのもだめ。
- お兄ちゃんだから
- 弟だから
こういう役割分担はあたえない。
2歳差の注意点
兄弟の観念がない
2歳差ってほとんど年齢差ってのを子供本人たちが分かってないんですよ。
一応、二人の間ではお兄ちゃん、弟という立ち位置は理解してるんだけど。
たぶん同い年だと思ってるっぽい。
これが原因でいろんな問題が起こってくる。
だから対等に扱わないとバトルになる。
対処しきれなくなって家のなか何度漂流したか、、、。
お兄ちゃんしてくれない問題
一番ヤバいのがこれ。
チュム(長男)は次男と同じ立場だと思ってるから、弟(プヨン)の為に、お兄ちゃんらしことは基本しない。
お兄ちゃんって役目を押し付けるのは良くないにしてもひどすぎる。
- モノはぶんどる
- オモチャ貸さない
- 何するにしても譲らない
あるある、、なのか!?
弟がケンカに挑み続ける。
ちなみに弟も兄と同じ立場だと思ってるから、兄と同じことをする(笑)
当然、毎回戦争。
この二人の特性を理解しておかないと悲惨なことになる。
徹底して、君たちは対等です!
と植えつけさせる!
男兄弟のヤバさ
毎日戦争
毎回、〇ろしあいかってぐらい壮絶。
- 兄は弟をグーパンチで腰入れて殴る
- 弟は兄に噛みつく
- お互いひっかきあう
うんカオス。
目が離せない
もし1時間ほったらかしてたら、たぶんお互い倒れてる。
間違いなく。
それぐらい壮絶。
最近減ってきたけど、奇声をお互いが発しだしたら、開戦の合図。
お互いを対等に扱う様になると次第に減ってきたかな!
この信念は徹底する!
コロスケ家の家族構成
- コロスケ 35歳
- 嫁 35歳
- 長男(チュム)5歳
- 次男(プヨン)3歳
こんな感じの4人家族。
女の子欲しいなーとは思ったけど、男兄弟で良かったなと感じてる。
動物的なかわいさがあるので、めででもめでたりない!
しかし戦争になるとすべてが台なしに(笑)
2歳差みたいな歳が近い、兄弟や姉妹は一度お互いを対等に扱ってみてはどうでしょうか?
お兄ちゃんだから、お姉ちゃんだからという理由でケンカの頻度やひどさが高まってるかも。
単身赴任してるから毎日会えないの寂しいなー。
あと、嫁がワンオペで回してると考えると大変すぎて家庭内漂流してないか心配。
今週はかえるよー。
というわけでコロスケ家の子育て事情でしたー。
それじゃあまたー。