どうもコロスケです!
ずーっとパソコン作業やスマホ見てると目が痛くなりますよね?
原因は、一般的にも知れ渡った「ブルーライト」のせいです。
ブルーライトはかなり光りが強く目の奥まで到達するので、目が痛くなってしまう。
今はブルーライトカットメガネが多く出てますけど、本当に効果あるのって思いません?
私は10年近くブルーライトカットメガネを使ってますが、目に見えて効果がありました。
今回の記事ではこんなことが分かります。
- ブルーライトをカットすると体にどういいの?
- 意外と安く買える
- ブルーライトカットの仕組み
それではいってみましょう!
ブルーライトカットメガネの効果を体験
実際に私が10年使ってみた体験談をどうぞ。
ずっとパソコン作業ができる
これは超助かってます。
2時間ぐらいパソコン作業やスマホで調べものしてると目がチカチカしてきます。
目を閉じててもスマホの画面の残像がでるくらい集中しちゃう。
どう考えても私の画面の見方は目に悪い!
ですが、ブルーライトカットメガネをかけると、アラ、どうでしょう。
まったく痛くならない。
大げさでもなんでもなく「まったく」なんです。
これ作った人、天才やなーって思いましたよ。
スマホで2~3時間画面みるなんて今や当たり前。
それでも疲れず作業できるってすごいことですよこれ!
暗闇でも目が痛くならない
外回りが多くて、夕方以降に車の中で作業することも多い私。
夜寝る前にスマホいじってるとき目が痛くなることありません?
それを私はパソコンの大画面で2時間以上集中して作業するんです。
目をいたわる気一切なし!
でもブルーライトカットメガネの効果は抜群。
暗闇だとしても目がまったく痛くならないんです。
ほんとに「まったく」
もう手放せない。
寝つきが良くなる
寝つきも良くしてくれるのがブルーライトカットメガネ。
夜寝る前にスマホいじってたら寝つけなくなることありますよね?
画面からでる光の刺激が強すぎるんですよ。
光が網膜にぶっささってますよ。ズドンと。
そんなときブルーライトカットメガネだと強い光をしてくれるので脳が刺激されずに寝つきを良くなるって話。
デメリットがまったくない製品と断言できます。
現代人必須。
ブルーライトカットの原理
ブルーライトとは
パソコンやスマホかの画面からでる光の種類。
かなり強烈で目の奥にある網膜に到達し、紫外線に近い光とされているので目が痛くなります。
しかもこの強い光を浴びると、脳は昼間だと勘違いしてしまうので寝る前にスマホやパソコン作業をしてしまうと寝れなくなってしまうんです。
メガネの仕組み
ブルーライトをカットしてくれるのがブルーライトカットメガネ。
メガネに特殊コーティングがなされています。
ブルーライトが出す波長の光を遮断してくれるので、画面を集中して見ても目が痛くならないんです。
しかもブルーライトって太陽からも家のライト(LED電球)からも出るので普段目のチラツキが気になる方はブルーライトカットメガネで解決するかもしれません。
おすすめブルーライトカットメガネ
カット率で製品が分かれます。
- カット率高:目の痛みは軽減されますが、少し視野が暗くなります。
- カット率低:見えやすいですが、チラツキ低減効果は下がります。
ブルーライトカット率が高いメガネ
私がいま使っているメガネがこの子。
なんとブルーライトカット率75%!
本当に目が痛くならないし、寝つきも良くなるし、なにより安い!
1280円ですよ。
楽天市場のブルーライトカットメガネの中でも売上上位。
若干目の前は暗くなるので運転中の着用は良くないですが最高の相棒です。
ブルーライトカット率が低いメガネ
ブルーライトカット率40%のメガネ。
800円!安い!
実際このくらいの値段でも効果は十分あります。
紫外線カットのサングラスだって100均一で売ってます。
特定波長の光りをさえぎるフィルムって今や技術が確率してますから安価で作れるんですよ!
40%のブルーライトカット率でも足りないという方は、少し見え方が暗くなりますが、カット率が高いメガネを買えば効果をより実感できるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
10年近くブルーライトカットメガネを使ってみて、ぶっちゃけメリットしか感じていません。
最強の相棒です。
ブルーライトカットメガネの効果は以下のとおり。
- ずっとスマホやパソコン画面をみていても疲れない。
- 暗闇でスマホいじってても目が痛くならない。
- 寝つきが良くなる。
集中力が持続することに加えて、寝つきも良くしてくれるんですよ!
アナタの生活の質があがります。
ぜひお試しください!
以上、「ブルーライトカットメガネの効果は抜群」でした!
それではまた!